ちょっと上手く書けないというか、言語化が難しい部分ではあるけれど
自信がずっと欲しかった。
自分でも気づいていたし、自分に足りないものってあっという的な自信。
何度もその答えに行き着くのに、完全に腑に落ちるってことはなかった。
多分そうだろうな〜とはおもっていたけどって感じ
自分軸を保っているときは自信があるんだけど
もちろんメンタルによってはそうではないときもある。
それって他人に依存していたりとか、ちょっと落ち込んでいる時とか
そんな時に自信て無くす。
毎日うまくいっているわけじゃなくて、何でだろうってもがいていた最近。
これしたらうまくいくかも、ってのが全くもってダメで
いろんなチャレンジしても全然ダメな期間があった。
結構こたえた。正直きつかった
何がダメなのか、何を改善したらいいのかとかめちゃくちゃもがいた
これがダメなのか、やってみよう
これを意識してみよ、あれ?うまくいかない
何でかな〜とおもっていた。
私の場合、原因は2つあった。
原因の一つは取り除いたんだけど、それでも抜けた穴というか
ちょっとそのあとほっとしたのと、これから浮上するなってのはあったけど
もう一つ何か自分の中で足りたい気がしていた。
いろんな人と出会って、客観的に見えるものがあったし
今の自分を見つめ直した時に
足りなかったのは、自信だった。
自分を信じる力が圧倒的に足りてなかった。
他人から認められてでしか満たせない時があった
すっごくきつかったし
自分でもよくわからない期間があった。
これだけ経験してきて、すごく自信があるものを
一気に無くした時に
それを解るための経験をこの1ヶ月してきたんだと思う。
(ちなみにこの期間以外に3.4ヶ月もがいてる笑
きついよ〜これ、本当に)
他人から言われても絶対気づかない。
自分で気づくしかなかった経験だと思う。
自信って何だろう?
どうやったら湧いてくるんだろう?
そうおもったけど、どんな選択も間違いだろうが、失敗だろうが成功だろうが
全部自分を信じること。
これまで進んできた道を否定しないこと
自分をまずは責めない。
そして、どんな経験もすべて受け入れてあげること。
渦中にいる時、きっとそうは思えないと思う。
私もそうだったし、すごくもがいてきつかったけど
でももがいた結果が今だと思う。
自分で自分を少しづつ信じることができるようになって、これまでの経験のことを思い出して
ちょっとずつ形にしてきた。
きっと自分にしかできないこと
たくさんあると思う。
これまでの経験は、誰にも真似できない唯一無二の経験。
これは誰にでもあって、だからこそその人の色が出せるんだと思う。
その人しか作り上げることのできないもの、
もし、これを読んでいる人で
今自信がなくなっていたりしたら
まずは自分を否定せず、受け入れてほしい
どんな選択も間違えではないし、あのときこうしておけばって思うのもわかる。
でも過去は変えることはできない
それも受け入れる、すべて受け入れる
自分を愛し、とことん甘やかす時間をとる。
その時間も絶対責めちゃいけない
とにかくとことん復活するまで、じっくり時間をかける
絶対無駄にならない
過去を変えれないのであれば、次からそうすればいい。
次からちょっと変えてみればいい。
その上でちょっとずつ自分を信じて、また一歩ずつ進むってことが
自信を取り戻してくれる。
自信は他人はくれない、自分でしか作ることはできない
答えは全部自分の中にある。
これは、どんなときも自信だけじゃなくて、
悩んでいる時に外に答えはない、全部自分の中にしかない。
その答えにじっくり耳を傾けてみて欲しい
そこにすべて答えがあるから。
自分を信じて、いろんなことにチャレンジしてちょっとずつ自信は作ることができる。
いろんな挫折や失敗、経験が自分の血となり、知になり、言葉になる
コメント