依存ではなく高め合える存在であること

こんにちは、まこです!

久しぶりに地元に帰ってきて、誰とも会わずのんびり家で引きこもりか畑仕事を手伝う毎日。
これも悪くないな〜と思いながらのんびり過ごしています。

30過ぎにもなると中学の友達や高校の友達とも
疎遠になるというか、みんな結婚して、子供がいて
家庭がある中でどんどん価値観が違っていって。
だから会ってもってなるから会わない。

なんならバッタリショッピングモールで会うことすら避けたいくらいです笑

あれってめっちゃきまづいというか
クラスが一緒だったとか、単純に当時仲がよかっただけみたいな感じだと
非常にきまづい笑

久しぶりーから何を話すんだと思うので
もし見かけたとしても自分の存在を消して近づかないようにしたりします笑

見つけられた時には困る笑
あと目があった時も非常に困る笑

相手もきっと同じ気持ちなんだろうな〜と思うけど
逃げるのもなんかだし、とりあえずちょっと話すけど
早く去りたい、この場から一刻も早く離れたいなんて思います笑

なので、あまり近づかないようにはしているんですが、
なんせ田舎だから他に行くところもなくて。

なのでバッタリ会わないような時間帯に行ったりして工夫しています笑

と言ってもあんまり会うことはないんですけどね!
多分会う人って何かしら必要なタイミングであっている気がするから
わざわざこちらから連絡して会う約束を取り付けない以外は
絶対会うことはないんだろうな〜と思います。

今の自分に合った人が来ていること。
そして、必要なタイミングでのご縁なんだろうな〜って。
無理に繋ぐのも繋ぎ止めるのもあんまりよくないっても以前書いたんですが。

ただ寂しいからとか暇だからってわざわざ連絡するのも
他人に何かを埋めてもらおうとしていること自体も
相手の時間を無意識に奪っていることになるのでそれもやらない。

結構やっちゃいがちじゃないですか?
私も昔やっていたな〜と思うんですが、あれってよくなかったなって。
寂しいから誰かに埋めてもらおうなんて、図々しいし、なんとなく嫌だなって。
というか依存ですよね。完全に。
誰かに依存しないと生きていけないって、どんどん沼に陥っている感じも嫌だし
誰かがいないと何もできない不自由さもモヤモヤしちゃいますよね。

それなら自分で寂しさを埋めれるように
自分で自分の充実した時間を作ることができた方がいいし
自分を高めていく先で繋がっていくご縁の方が
きっとワクワクだったり、キラキラした世界が待っていると思います。

お互いがお互いで埋め合わせる存在でなく、
友人もパートナーもお互いが高めていけるそんな存在になることがいいな〜って。
そんな人とお付き合いしていきたいと思います。



コメント

タイトルとURLをコピーしました