自己肯定感を上げる方法


毎朝決まったカフェで、決まった席でブログを書くのだけれど

今日はPCを忘れてしまった。

スマホで書くのは非常にやりづらいけど今日も書いていく。

習慣ってのはすごいなあと思うのだけど、どんなに疲れてようが、習慣化されたものは続くものなんだなあと。

昨日なんて帰宅した時間が23時だったけど、それから書いたし。

書かないと気持ち悪いくらい。

あと、やり遂げたら何しても罪悪感がないというか。

好きなyoutube、ネトフリをいくらみてもやることをやってたら何しても自分を許すことができる。

私にとってYouTubeもネトフリも息抜きの時間なんだけど、何もやり終えてない時にみると息抜きでは無い、罪悪感まみれの時間になってしまうのだ。

あーあれやってないのにみちゃった。とか

自分を自分でせめるようになってしまう。

そうなると自分を好きで入れなくなるし、自己肯定感が低くなってしまったしまう。

前にこんなことを聞いたことある。

自己肯定感が高くいるためには、自分で自分の約束を守ること。

自分がこうしよう、こうしたいからいつまでにこれをやろうと決めたら

その小さな約束を必ず守る。

その小さな積み重ねが自己肯定感をあげることができる。

明日でいいやと先延ばししたり、やらないと自分を自分で責めることになるから。

自分が自分をすきでいるためにも

こんな些細なことでも意識してみると自己肯定感があがるかもしれない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました