自分で選択できなくなることがすごく苦しくなることってないですか?
となんとなく自分がそう思ったので書いてみたけど
私はある。
というか他人にこうしたらいいよって言われることが苦しくなるという感じ?
あと、他人からこの道正解と思われるところもきついなって思う。
これは一時期自分がその思考に陥った時に、実際感じたもので。
なんで苦しかったのかな〜って思うと
他人が軸になっていた時と
自分を信じれなかった時っていうのがきつかったなと思う。
だからこうアドバイスをもらう時もあるけど、それなんかあれ?となった時
未来を見据えて言われていたも
タイミングが違ったりする時ってきついなって思うな〜ってことがあって。
後々は活きては来るんだけどね。
だからこう最終的には自分を責めないことっていうことが一番なんだけど
本当にこう、アドバイスをもらおうが自分で選択をしたっていうところを
こう腑に落とす感じが、気持ち的にも精神的にもいいと思っている。
で、これは自分がこう人を導く為事をしている中で
気をつけていること?というか今後もきをつけたいこととしては
目の前の課題というか乗り越えなきゃ行けないことは伝えるけど
その先、一歩先が二歩先が見えていたとしても
その時には伝えないってこと、
そしてその人が聞いてもいないのに
先を読んで伝えないことっていうことは注意しなきゃなと思った。
良かれと思っても、なんていうか
その人が今選択できないことを言っちゃいけないなとつくづく思ったのでした〜。
コメント