波瀾万丈だった結婚生活08-共感できない-

未分類

こんにちは、まこです。

今日も今日とて結婚生活編について綴っていきます。
こうやって振り返りをしていると自分がもっとこうしていたら違っていたんじゃないか?とは思うことはあります。
ただ、根本的な問題として、それをやったとしても…ってところもあるので。


価値観って合わないものっていうのはすごく理解していて。
それは、他人だから仕方ないし、ここまで綴ってきた通り、
育った環境も全く違うので、そうなるのはおかしくないかなと思っています。

結婚生活の中で普通にコミュニケーションは取れていたと思っていたけど
肝心の部分というか、子供について、とか重要なことが話せていなかったのかなって。

そう言った面でも、ただ問題というか、「相手の価値観と違う」この違和感をずっと無視してきていたと思います。
どっちが悪いとかそう言った話ではなくて。
お互いがもっと分かり合える相手がいた。そういうことだと思います。

旦那さんにもすごく苦しい思いをさせてきただろうなっても思うし、かなり言いたいことはあったと思うけど、だからこそ離婚はしてよかったと思うんです。

結婚生活の中で、割と仲は良かった。

ただ、これは私にとってすごくきつかった価値観の違いがありました。

それは、「物事の見方。捉え方」です。

元パートナーさんの場合、物事の1つの面だけで捉えてそれだけが正解というもの。
正解は一つしかない、そしてそれを決めつけてしまうというところがありました。

私は、物事をいろんな面から見る。
正解も人それぞれだし、みんな違うよね〜というものです。

その違いで揉めることはないけれど、ちょっとなんか嫌な気持ちになること多かったです。
これはお互いあったのかなって思います。

価値観というか自分の特徴というか。

いろんなエピソードがあったと思うんですが、
例えば、仕事だと、〇〇の仕事はこうあるべきだから、これが正解!というのが元パートナー

私は、その逆。こうあるべきとかはないし。てか決める必要ない。

これは、元パートナーの環境の影響はかなりあったと思います。
そうやってジャッジしないといけない仕事でもあったので。


ただ違うもんだな〜そりゃそうだってわかってはいたけど、苦しかったな〜って思います。
実際に、離婚をするにあったって違和感の一つになった出来事でもあったのも
この捉え方によってだったので。

これは結構賛否両論分かれるのもわかっていて書くのですが、

広末涼子が離婚した時のニュースを見ていた時に、「不倫」について話をしていました。
私は、こういった何気ない会話というか討論というか
意見を交換する場っていうもすごく好きで、いろんな価値観があるってことをしれるっているのと
相手がどんなことを考えているかってのも知れるので、そう言ったので
元パートナー以外ともよく話していました。

この「不倫」。

元パートナーは、想像つくと思いますが、「不倫」は悪い。それ以外ない。
悪いのは広末涼子だ!!!って感じで。

私は、「不倫」は悪い。でも、何か理由があってこういうことをしたのかもしれない。
だから一概に悪いとは言い切れないというか、法律上?そうね、悪いけど、
肯定も否定もできないし、悪い???

広末涼子はきっと逃げたかったんだと思う。
それで、旦那さんより大好きな人に出会っちゃったからなんだろうね〜〜
それぞれ夫婦の関係もあるし、周りがどっちが悪いとは言えないかな〜

って話をしたらそれでも「不倫」は悪い!!!!!って感じでちょっとむすってしていました。

なんていうか深い話ができないというか、別にこのニュースで深く話す必要はないんですけどね。

なんで悪いと思うの?と聞くと、法律で決まっているから。
と一言。
そうだね〜。しか話しようがなくて。

これは、極端な例ですが、こう言ったやりとりが日常的に続いていました。
この時もそうだし、今書いていて改めて思ったこと。

やっぱりパートナーには、わかって欲しいとかやっぱり思うものだなって。
そこが一番近い存在と共有できないって結構きついものなんだなって思います。

共感って私は、違うものに対してはできなくて、でもそれが面白いって思って。
でも、近い存在にはちょっとでもわかってほしい。
100分からなくてもいいけど、ちょっとでもわかってほしい。
そう思ってしまうものだなって。

価値観が違うのは当たり前ってはわかっているけど、考えだけじゃなくて
いろんな面が違った私たちだったので、自分と真逆の人といるってなかなかきついものがあるなって感じです。

結婚ってこうやってお互いが我慢するものじゃない。
自分らしくありのままで入れて、それを苦しいと思わない相手とした方が
きっと幸せなんだなって思います。



コメント

タイトルとURLをコピーしました