こんにちは、まこです!
自分の人生ってどんな感じだろう〜
人と比べてどうなんだろう〜
と思うことが多々あります。
というのも幼少期からなかなかのハードモードな人生だった気がして。
なんで人とこんなにも違うんだろう?と思っていたからです。
今でこそ自分の中で整理できて、めちゃくちゃ我慢していたなと思うこともあるし
なんだかんだ言ってこの家族に生まれてきて良かったなと思えることもありますが。
実際は子供の頃はそんなふうに思えることも少なく。
家族が違ったらとかこんな家族だったらなと妄想することもありました笑
でも、自分の人生を振り返って悪いことよりも良いことだらけだったことに気づけたこと
そして、何が起きようがゲームだと思うこと
そして、自分が生まれてきた時に決めてきた物語と思うこと
そうすると何が起きようが、あ〜ゲーム感覚で進めていこうとポジティブに捉えることができたり
まあなんとかなるっしょとなることができるんです。
もちろん毎回ではないし、起きるたびにまたかよってこともあります笑
私もそんなに完璧人間ではないし、一応人間なので落ちることもありますよ。
なんなら去年なんて、結構ハードモードだったし
でもそれを乗り越えてきた部分もあって、そして人を頼ってきていない人間が人を頼れるようになったのも大きな成長かな〜と思います。
今年に入って長く仲良くしていた人と、折り合いがつかなくなったり
価値観が違ったりとしてきましたが、それもなんかすんなり離れたというか。
人間関係も大きく変わってきている中で、これも私の人生なんだろうな〜と思っています。
薄々価値観が違うことは気づいていたんですが、ずっと仲良かったし
それでも会いたいと思っていた執着みたいなものもあって。
いるのが当たり前だったからなかな〜って思います。
何かあったときになんでも弱音が吐ける人っているというか。
そんな存在もあっさり切れちゃって。
繋がろうと思ったら多分繋がれるんです。
でも、なんていうかそこまでしなくて良いかなって自分もいて。
また必要であれば縁は繋がるかな〜と思っています。
人間関係も仕事も、自分がいる環境も全てどんどん変わっていく中で
本当に色々あったと簡単には片付けられないような出来事が特にここ数年で起きています。
他の方に話してもなかなか面白い人生歩んでいるね、とか言われたり
他人から言われるとやっぱりそうなのか〜と納得することもあり。
それを悲観的に捉えると私の人生なんてと思ってしまうけど
自分自身、楽しいと思っているから、結構ポジティブというか。
ゲームもそうだし、なんだかんだ楽しんでいる自分がいるので
なんでも捉え方次第でどうとでもなるな〜と思っています。
悲観と楽観だったら確実に楽観的の方がいいから。
そのほうが楽しいし。
あと、私なんて。。。。と言っている人が正直苦手っていうのもあります笑
大体最初はそんなことないですよ〜とかいうけど
それがずっと変わらないと
なんか疲れてくるというか笑
楽観的な人といる方が正直楽しいし、過去の話ばっかりしかも楽しくないやつ
されたとしても全然楽しくないし。
だから自分もそうなりたくないって気持ちが強くて、楽観的な方がいいな〜と思っちゃいます。
私の闇なんて掘り出したらめっちゃ掘れると思うけど、
そんな話聞いて誰も楽しくないから話さないです。
私自身もうネタと思っているし、ゲームをクリアしてきたんだ〜と思っています。
子供の頃からこんな経験している人の方が少ないですし、
結婚式で嫌がらせされた話なんて、もうネタでしかないからですね笑
おもしろおかしくなんていくらでも話すことができます。
実際いまだに色々おきますが、もうゲーム。
これをどうクリアするかっていう方が面白いかな〜って思いながら
今日も過ごしていきたいと思います〜🫶🏻
コメント