こんにちは、まこです!
今日も!今日もゆったりDAYです〜。
寒さも相まってかきっと今はちょっとゆっくりする日なんだろうと思い
一日ゆったりと言いつつ英語の勉強をする日にしようと思います〜!
こうやって自由に選択できるのもこの働き方だからこそなんですが、
頑張ると真逆の選択をし始めたのは、ちょうど2年前くらいです。
それまではなんか頑張らなきゃ!!!みたいな感じでスタートしたフリーランス生活でした。
というかそれが当たり前だったし、その事しか知らなかったし
とにかく会社員でない限り自分で自分の価値を生み出すってそういうこと!みたいな感じで。
フリーランスになった時から今日までを振り返ってみようと思います。
私がフリーランスになったのは、約4年前。2021年10月。
ことのきっかけは、たまたま勉強していたスクールで副業の募集がありチャレンジしてみたことです。
この時自分に何ができたとかスキルがあったわけではありません。
募集されていたのは、ライター、デザイナー、動画編集、セールス
この辺りだったと思います。
動画編集は実際に友人の結婚式で作ったことがある程度のスキル
デザインはちょっとやったけど完全に独学。見様見真似で作っていたことがある程度。
ライターってなに?
こんな感じでした。
でもなんとなくやってみたいな〜。と思っていたこと。
この時は保険代理店に転職して、時間も余っていたこともあり、
何かに時間を使いたかった。
単純に遊ぶ時間を増やすというより成長したいという欲。
きっと何者かになりたかったんだと思います。
実際に保険代理店の仕事は、専門学校の時の広報と比べて
なんていうか時間の余裕もできてよかったところはあるんですが、
なんか物足りないな〜という感じがしていて。
自分このままでいいのかな〜?このままのキャリアというか
自分の中でぽっかり何か空いていて、もっと何かできることがあるんじゃないかな〜と思っていました。
その時にちょうど副業の話が来たので、受かるかすらわからないけどとりあえずやってみよう!
やってみてそこから判断しようと思い応募してみました。
新しいことにチャレンジしている自分が好きだったし、とにかくワクワクしたのを覚えています。
応募してすぐにストリングスファインダーという心理テストを受けました。
どうやらこれを基準にどの仕事を任せることができるか判断するとのことで
スキル面はあまりみられなかったです。
そしてテスト結果を判断し、ライターに採用となりました。
ライターとか一回もやったことないし、文章とか苦手と思っていた私。
それならデザイナーの方がよかったとか、動画編集とかの方がなんて思っていたんですが、
どうやら他に適している方がいたみたいで。
よく分からないまま、手始めにと今読んでいる本の感想を書いてほしい。
その文章で判断しますとのことでした。
感想文が判断基準ってと今では思いますが、当時の自分は無知だったし
とりあえずやってみる以外になかったので、なんとなく書いてみると
それがなぜか採用となり、そこからどんどんお仕事をいただくようになりました。
スクールのテキストを作ったり、図解したりするお仕事が今思えば転機だと思います。
私の他にも頼まれた方がいらっしゃったとのことでしたが、
どうやら完遂できる方があまりいなくて、結局5本作成しなくちゃいけないうちの
4本のテキストを作成することになりました。
めちゃくちゃ喜んでいただいたことが嬉しくて嬉しくて。
収益よりその喜びの方が嬉しかったし、自分でもできるんだと!と自信にもなりました。
子供の頃から、ノートをとったりするまとめ術みたいなものは割と得意な方で
それが今思えば生かされたんだな〜と思います。
本当にどこでスキルが生きてくるか分からないものです。
そこから図解ができるならとデザインをやったり、動画の編集をしたりと
どんどんお仕事をいただけるようになりました。
とにかくできることを全部伝えて、どんどんお仕事をいただきたい!!と伝え
休日返上でやっていましたが、全然苦じゃなかった。
むしろ楽しくて、友達と遊ぶ時間より楽しかったです。
この時絶対決めていたことは納期は絶対守ること。
この頃、副業のYouTubeとかやたらとみていて、スキルより人間性というか
その面が大事だ!と言っていた中の一つが納期でした。
納期だけはいまだに1度も遅れたことはないし、当たり前というか。
スキルより人間性なんだなと深く思うのも、この時の経営者さんから
納期さえ守ってくれれば、まこさんは自由にやってほしい、それだけ。
と納期を守っていたこと、もちろん手も抜かなかったのし、ちゃんと仕事はしていたので
信頼していただけたんだなと思います。
その副業をし始めたのが2020年11月。
12月には収益を上げることができ、とんとん拍子で進んでいきという感じで
あっという間に会社員の月収に近づいてきたんです。
ただ、この時は会社員と副業を両立させることが頭にあり、フリーランスになるなんて思ってもみませんでした。
続きます〜!
コメント